腎臓内科のご紹介

ご本人やご家族と相談しながら、あなたにあった腎臓病の診療をおこないます。

ご本人やご家族と相談しながら、
あなたにあった腎臓病の診療を
おこないます。

ご本人やご家族と相談しながら、
あなたにあった腎臓病の診療を
おこないます。

腎臓病・透析センターは腎臓病外来と透析室で構成され、腎臓病の専門的治療をおこなっています。
さらに透析センターでは、透析には不可欠なバスキュラーアクセス*の手術や、インターベンション治療も積極的におこなっています。
*バスキュラーアクセスとは、血液透析を行うときに血液を人体から取り出したり、戻したりするための出入り口のことです。内シャントや人工血管移植、動脈表在化、透析用カテーテルなどがあります。

腎臓病・透析センター センター長
腎臓内科 統括医長
小口 智雅
最近の投稿

診療科概要

検尿異常や慢性腎臓病、急性腎障害やネフローゼ症候群の精査・治療から、腎代替療法の選択と透析導入・維持管理までを、一貫して同じスタッフでおこないます。

外来医師担当表
腎臓病・透析センター

主な対象疾患

  • 慢性腎臓病(慢性糸球体腎炎など)
  • ネフローゼ症候群
  • 急速進行性糸球体腎炎
  • 急性腎不全
  • 末期腎不全
  • 透析シャントトラブル

主な診療

  • 腎臓病の精査と薬物治療
  • 血液透析
  • 腹膜透析
  • 経皮的シャント拡張術
  • 内シャント設置術
  • 人工血管移植術

検査と処置

  • 腎生検
  • 血管超音波検査
  • 血漿交換
  • 免疫吸着
  • 持続血液浄化療法
  • 腹水濾過濃縮再静注法

医師紹介

小口 智雅
小口 智雅
腎臓病・透析センター センター長
腎臓内科 統括医長
小口 智雅
小口 智雅
腎臓病・透析センター センター長
腎臓内科 統括医長

日本腎臓学会腎臓専門医
日本透析医学会透析専門医
日本内科学会総合内科専門医
日本透析医学会指導医
日本腎臓学会認定指導医

戸田 滋
戸田 滋
腎臓病・透析センター
腎臓内科 医長
戸田 滋
戸田 滋
腎臓病・透析センター
腎臓内科 医長

日本透析医学会透析専門医
日本透析医学会指導医
日本腎臓学会腎臓専門医
日本内科学会総合内科専門医

岩渕 良平
岩渕 良平
腎臓病・透析センター
腎臓内科 医長
岩渕 良平
岩渕 良平
腎臓病・透析センター
腎臓内科 医長

日本内科学会総合内科専門医
日本内科学会認定内科医
日本腎臓学会腎臓専門医
日本透析医学会透析専門医

立花 翔介
立花 翔介
腎臓病・透析センター
腎臓内科 医師
立花 翔介
立花 翔介
腎臓病・透析センター
腎臓内科 医師

腎臓内科の特色

コンソール70台の透析室

大勢の透析患者の診療をしています。
救急医療や重症患者の集中治療に際しては、急性血液浄化療法を365日いつでも対応できる体制にしています。

人工血管移植を含むバスキュラーアクセス関連手術と
インターベンション治療

血液透析患者にとってバスキュラーアクセスは不可欠です。
トラブルの際は、入院期間が長くならないように、準緊急で対応します。保存期腎不全の方には透析導入前の設置を推奨しています。

腎生検

検尿異常や腎障害の精査としておこなわれる腎生検は貴重なものです。
腎生検の標本は、病理医と腎臓内科医が合同検討会をおこなって評価します。

主な施設と設備

腎臓病専門外来

慢性腎不全、慢性糸球体腎炎、ネフローゼ症候群、急速進行性糸球体腎炎などの外来診療をしています。病状にあわせて病診連携をしています。

バスキュラーアクセス用の超音波装置

医師が自ら超音波装置を使ってバスキュラーアクセスの検査をします。

アフェレシス治療

病態に応じて、免疫吸着、血漿交換、白血球除去などアフェレシス*をおこないます。おもに脳神経内科や消化器内科から依頼があります。
*アフェレシスとは、病気の原因となる物質を濾過や吸着などにより、血液から取り除くためにおこなわれる治療のことです。免疫吸着、血漿交換、白血球除去、エンドトキシン吸着、LDL吸着などがあります。

実績

外来血液透析患者(年度末) 178名、外来透析 28,716件、入院透析 2,505件、出張透析(ICUなど) 85件(26名)、腹膜透析患者(年度末) 4名、新規血液透析導入患者 40名、アフェレシス療法 29名*、 腎生検 16名**、新入院患者 318名、腎外来新患 255名、再診 3,112名、シャント関連手術 177件(うち、人工血管移植術 34件)、経皮的血管形成術 275件、カフ型透析用カテーテル留置 46件

*2021年度アフェレシス療法 29名の内訳:
持続血液濾過透析 17名(139日)、免疫吸着 2名(6回)、顆粒球吸着 4名(20回)、腹水濾過濃縮再静注 6名(11回)

**2021年度腎生検 16名の内訳:
IgA腎症 5例、膜性腎症 3例、微小変化群(微小変化方型ネフローゼを含む) 3例、半月体形成性糸球体腎炎 1例、分節性病変(巣状糸球体硬化症を含む) 1例、間質性腎炎 1例、糖尿病性糸球体硬化症 1例、ループス腎炎 1例

学術・研修

学会発表

  • 信岡賢彦 膜性腎症のスクリーニングで稀少な横隔膜原発淡明細胞癌が発見された症例  第51回日本腎臓学会東部会学術会議 2021年9月25日 東京
  • 信岡賢彦 当院で経験した集中治療を要した末期腎不全患者におけるCOVID-19の2症例 第69回長野県透析研究会学術集会 2021年9月12日 松本市
  • 久保田祐子 当院透析センターにおけるCOVID-19への取り組みと対策 第69回長野県透析研究会学術集会 2021年9月12日 松本市
  • 中島士斉 COVID-19感染透析患者に対する隔離透析の経験 第69回長野県透析研究会学術集会 2021年9月12日 松本市

座長

  • 中島士斉 第69回長野県透析研究会学術集会 2021年9月12日 松本市

施設認定

  • 日本腎臓学会 研修施設
  • 日本透析医学会専門医制度に基づく認定施設

受診のご案内

受診については下記のリンク先をご確認ください

受診のご案内はこちら

採用情報

腎臓内科では、以下の職種を募集しております。詳しくはリンク先よりご確認ください。

医師
看護職
救命救急士