日々、新たな知見や医療技術が開発される現代において、柔軟な発想と積極的で前向きな行動によって、私達は足をとめることなく継続的な医療の質と患者安全の向上に取り組み、全ての患者さんへ安全で質の高い医療の提供をめざしています。

私たちの取り組み
取り組みの結果

相澤病院の取り組み

患者安全(医療安全)

医療安全への取り組み

安全文化の醸成(報告する文化・学習(教育)する文化・実行する文化・協働する文化)に取り組むことで、職員の安全意識を高め、医療事故を防止し、適正で安全な医療の提供に努めています。

医療安全報告
基本的姿勢として「失敗に学ぶ」ことを大切にし、医療安全報告(ニアミス・ミス事例)の収集、検証、分析、改善の立案、改善の実施、再評価を継続して行い、医療の安全確保と質の向上に努めています。

医療安全院内ラウンド
多職種で院内ラウンドを行うことで現場の声を聞き、抽出した問題に対して改善のためのサポートをおこなっています。

職員研修
安全文化の醸成を目的に、医療安全推進セミナーやon the jobトレーニングを積極的に推進しています。その一環としてチーム医療を円滑に機能させるために、チームステップス研修を取り入れています。

感染対策

皆さんを感染から守ることに努めて

感染対策室は医師、薬剤師、看護師で構成されています。また多職種で構成される感染対策実働部隊(ICT)や抗菌薬適正支援チーム(AST)が、皆さんを感染から守ることに努めて、病院内の感染症の監視や対策、患者さんや職員へ教育、指導をおこなっています。

サーベイランスの実施
日常的に感染症の発生状況を把握するため、他部門、多職種と連携をとりながら感染症の調査・集計をおこない、その結果を感染対策に活かしています。

感染対策院内ラウンド
定期的に院内をラウンドし、院内感染事例の把握を行うと共に、感染対策の実施状況の把握と教育、指導をしています。

職員研修
職員採用時に、感染対策の基本的な考え方や感染対策に対する取り組みについて、実践的な研修をしています。また、全職員に向けた定期研修も実施しています。

品質改善活動

継続的な改善活動の推進へ

日々の業務や私たちが提供する医療のなかでは、さまざまな「気づき(改善点)」があり、その「気づき」を多職種、多部署で協働して改善し、医療・サービスの質向上を進めています。

継続的な改善
相澤病院ビジョンに方向性を合わせたビジョンを各部署が持ち、ビジョンと現状の差から問題点を抽出して、継続的な改善を進めています。

組織の連携・協働の強化
改善や革新を継続的に進めるには、一つの部署だけでの活動では壁にぶつかることが多々あります。相澤病院では部署間、職種間の潤滑油となる部署を設置し、組織横断的に連携・協働の強化に努めています。

改善活動の共有・進化
活動の成果を共有して新たな発見・改善に繋げるために、成果発表の場(QI大会など)を開催しています。

クリニカルパス

「より良いプロセスがより良いアウトカムを生む」パスを目指して

パスとは「患者さんの状態と診療行為の目標、および評価・記録を含む標準診療計画であり、標準から逸脱を分析することで医療の質を改善する手法」であり、そのようなパスになるよう適正な管理に努めています。

パスという医療の標準化
ひとりの患者さんに、医師・看護師・薬剤師・リハセラピスト・管理栄養士など多くの専門職が関わります。そこで、パスは、多職種がひとりの患者に対して治療やケアを実施する際、よりどころとなる手本や目標であります。

標準があるからこその患者の個別性
標準化されたパスがあるからこそ、そこから外れた場合に、迅速で適切な医療が提供できます。

パス改善活動を通して
パスの内容を見直し修正する実践は、患者さんに最適な医療を提供するため、多職種がお互いを尊重し、それぞれの専門性知見から評価を行うなか、目的を共有し専門的知識や技術をより効果的かつ効率よく提供できるよう継続的な改善を進めています。

第三者評価(認定)

外部評価でさらなる向上を

医療の質向上の取り組みが、自らの満足だけに終わることがないように、外部団体の評価(病院機能評価など)を受け、継続的にその向上に取り組んでいます。

私たちは、取り組んでいる医療サービスについて、第三者から客観的にその内容などを定期的に評価してもらうことが、医療の質や患者安全の向上には重要と考えています。

病院機能評価の認定
相澤病院は、日本医療機能評価機構の病院機能評価審査を受け認定されています。1999年に「一般病院B」で機能評価を初めて審査・認定されてから、通算5度目の認定を受けました。現在、認定を受けた主たる機能は「一般病院2:機能種別評価項目3rdG:Ver.2.0」および「救急医療機能Ver.2.0」になります。

病院機能評価機構

外国人患者受入れ医療機関認証(JMIP)
相澤病院は、日本医療教育財団の外国人患者受入れ医療機関認証制度審査を受け認証されました。
2018年に初回認証をされてから3年毎に更新審査となり、2021年に更新認証Ver.2.0を受けました。

外国人患者受入れ医療機関認証制度

ジャパン インターナショナル ホスピタルズ(JIH)推奨
相澤病院は、Medical Excellence JAPAN(MEJ)のジャパン インターナショナル ホスピタルズ推奨審査を受け推奨となりました。
2016年に初回推奨をされてから3年毎に更新審査となり、2019年に推奨更新を受けました。

ジャパン インターナショナル ホスピタルズ

防災・救護

防災・救護から地域貢献・社会貢献に繋げる

「寸断なく医療提供を行うこと」「人命を最大限優先すること」「地域災害拠点病院として地域の医療提供の核となること」を基本方針に、仕組みづくり、訓練、連携体制の強化に努めています。

さらに詳しく