認知症の悩みを抱えるひとのためのコミュニティ。
新型コロナウイルス感染防止のため、現在は休止しております。
認知症かもしれないが、誰に相談していいのかわからない。
認知症と言われたが、支援を受けられなくて困っている。
認知症の家族がいるが、どう対応したらいいのかわからない。
など、悩みや疑問を抱える方々が、お互いの困り事について語り合えたり、医療スタッフから気軽にアドバイスを受けられる場所です。リラックスした中での出会いは、悩みを抱えるひとの助けになるかもしれません。
Aiカフェ「道しるべ」で、一緒にお話ししませんか?
当カフェには医師(脳神経内科)、看護師(専門看護師など)、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、薬剤師、栄養士、介護福祉士、ケアマネジャーなど、認知症関わる専門職が多数在籍しています。それぞれの専門に特化した相談にも対応しています。
【概要】
日時:毎月第2土曜日 10:00~12:00
会場の詳細はチラシをご覧ください。
参加費:お一人100円
定員:10名(事前申込制)
Aiカフェ道しるべ 3つのポイント
開催スケジュール
新型コロナウイルス感染防止のため、現在は休止しております。
日時 | 場所 | テーマ |
---|---|---|
12月11日(土) 10:00~12:00 | 相澤通所リハビリテーション「歩み」 | 1)身体を動かして気持ちリフレッシュ 2)介護保険の利用について |
2022年 1月8日(土) 10:00~12:00 | 相澤通所リハビリテーション「歩み」 | 1)誤嚥を防いで美味しく食べよう 2)回想法 |
2月12日(土) 10:00~12:00 | 相澤通所リハビリテーション「歩み」 | 1)感染予防と食事 2)木の実を使ったものづくり |
3月12日(土) 10:00~12:00 | 相澤通所リハビリテーション「歩み」 | 1)「手の持つ力」手で触れて心に癒しを 2)身体を動かして気持ちリフレッシュ |
Aiカフェ レポート(カテゴリ?)
3B病棟スタッフコラム vol.04妊娠中の上の子との接し方
こんにちは、3B病棟助産師です。 二人目の妊娠は新しい家族が増える喜びと同時に、上の子との関わりを心配する方もきっと多いのではないでしょうか。 今回は妊娠中の上の子との過ごし方についてご紹介します。 妊娠中は無理をせず安静した方がいいとはいえ、子育てしているとなかなかそうもいきません。 特に上の子がまだ小さい場合は、お母さんが妊娠したことをなかなか理解できずに抱っこをせがまれることもあるでしょう。実際に抱っこはお腹や腰に負担がかかるため、あまりおすすめはできません。座り抱っこなど、なるべくお腹や腰に負担のかからない方法でスキンシップをとってもらいたいところですが、上の子は「どうして今までと同じように抱っこしてもらえないのかな?」など?が頭の中でいっぱいになるかもしれません。 そんな時は、まず赤ちゃんが「お腹の中にいること」を上の子にきちんと伝えてみるのも一つです。 伝える方法は様々ですが、おすすめは絵本や赤ちゃんの写っている写真を活用することです。上の子と一緒に絵本を読みながら「赤ちゃんはこんな風にお腹にいるよ」「生まれた後はこんな感じでおっぱいを飲むんだよ」など、赤ちゃんのことを折に触れ知ってもらうと、上の子もイメージしやすいでしょう。 「赤ちゃんが生まれる」をテーマにした絵本もたくさんありますので、ぜひご活用してください。 まだ早いかな?年齢的にわかるかな?と考えてしまうかもしれませんが、きっと子どもなりに何か感じ取ってくれると思います。 二人目の妊娠期間は、上の子とだけ過ごせる最後の時間でもあります。 上の子が温かく赤ちゃんを迎え入れられるように、ぜひ、無理のない範囲で大事に過ごしてあげてください。 前回のコラム記事 vol.03 お産のスペシャリスト!アドバンス助産師 \\ 相澤病院のお産について詳しくはこちら //
募集要項|新卒 事務職員
採用に関するお問い合わせ 相澤病院 人事部 採用担当 Tel.0120-194-130 (平日9:30~17:00) お問い合わせフォーム
募集要項|事務職員(広報:Webサイト・SNS・グラフィック担当)
採用に関するお問い合わせ 相澤病院 人事部 採用担当 Tel.0120-194-130 (平日9:30~17:00) お問い合わせフォーム
6/19(日)開催「レジナビフェア2022東京」出展のお知らせ
6/19(日)開催の「レジナビフェア2022東京」に出展します。 日 程 2022/6/19(日) 11:00~17:00 会 場 東京ビッグサイト 東1・2ホール 詳細・参加のお申し込み 当院からは2年次研修医と卒後臨床研修副センター長が参加予定ですのでぜひ相澤病院のブースへお立ち寄りください。 また、お時間がございましたら事前に当院公式サイト「卒後臨床研修医」ページ内の動画をご確認の上、ご来場ください。
よくあるご質問
お問い合わせ・お申し込み
相澤病院「Ai(あい)カフェ 道しるべ」
Tel. 0263-33-8600(平日9:30~17:00)担当:丸山