【先進医療B】多施設共同臨床試験
『切除可能肝細胞癌に対する陽子線治療と外科的切除の非ランダム化同時対照試験』について

当院陽子線治療センターは標記臨床試験に参加しており、下記適応条件を満たす場合の陽子線治療は先進医療として治療いたします。

先進医療技術名 陽子線治療
適応条件ならびに概要 根治切除が可能な肝細胞がん(初発のものであり、単独で発生したものであって、その長径が3cmを超え、かつ、12cm未満のものに限る。)
根治切除可能な初発・単発・結節型肝細胞癌患者を対象として、標準治療である外科的切除に対して、試験治療である陽子線治療が全生存期間で劣っていないことを非ランダム化同時対照試験により検証する。
厚生労働省ホームページ「先進医療の各技術の概要」より)
費用 陽子線治療部分 160万円
*先進医療として陽子線治療(技術)料は自己負担
*保険診療の対象外。民間保険「先進医療特約」の対象

その他診察・検査・投薬等通常の診療費用(保険診療)

陽子線治療センターのご紹介

患者さんが納得のいく治療は私たちが最も大切にしていることでもあります。

患者さんが納得のいく治療は
私たちが最も大切にしていることでも
あります。

患者さんが納得のいく治療は
私たちが最も大切にしていることでもあります。

陽子線治療は期待される放射線療法の一つではありますが、万能ではありません。それは、陽子線治療がどのようながんに適しているかを学んできた者だから言えることかもしれません。がんも人もそれぞれ。ですから、患者さん一人ひとりにとって、本当に陽子線治療が必要か、最適であるかといったことを、治療中、治療後の生活などさまざまな角度から検討していきます。私たちは、陽子線治療があるからやるのではなく、「患者さんが納得のいく治療とは何か」を最も大切に考え、陽子線治療にあたっています。

陽子線治療センター センター長
荒屋正幸

医師紹介

荒屋 正幸
荒屋 正幸
がん集学治療センター放射線治療部門
陽子線治療センター センター長
荒屋 正幸
荒屋 正幸
がん集学治療センター放射線治療部門
陽子線治療センター センター長

日本医学放射線学会放射線治療専門医
日本医学放射線学会放射線科専門医
日本がん治療認定機構がん治療認定医
日本医学放射線学会研修指導者

小田 京太
小田 京太
がん集学治療センター放射線治療部門
陽子線治療センター 副センター長
トモセラピーセンター センター長
小田 京太
小田 京太
がん集学治療センター放射線治療部門
陽子線治療センター 副センター長
トモセラピーセンター センター長

日本医学放射線学会放射線治療専門医
日本がん治療認定医機構がん治療認定医
日本臨床腫瘍学会がん薬物療法専門医

正木 英一
正木 英一
がん集学治療センター放射線治療部門
陽子線治療センター 顧問
正木 英一
正木 英一
がん集学治療センター放射線治療部門
陽子線治療センター 顧問

日本医学放射線学会放射線治療専門医
日本医学放射線学会研修指導者

特徴

がんに効果を集中させ、奥にある正常組織を守ります。

陽子線にはX線にない特徴があります。X線は皮膚の表面近くで放射線量が一番高く、身体の奥へ向かうほど低くなる性質があり、放射線ががんを突き抜けていきます。このため、がんの奧にある正常組織を傷つけてしまうことが避けられません。これに対し、陽子線は特定の深さで高い放射線量を放出し、それより奧には達しない「ブラッグピーク」という特徴を持ちます。陽子線治療では、このブラッグピークを深さや形をがんに合わせてコントロールすることで、がんに効果を集中させる治療が可能となります。

照射法の使い分けで、より正確な治療を実現します。

相澤病院では2つの照射法を腫瘍の形状などに応じて使い分けています。均一に広げた陽子線を照射する「拡大ビーム照射」と、腫瘍を塗りつぶすように照射する「ペンシルビームスキャニング照射」。そして、肺などの動く臓器に対しては、呼吸のタイミングに合わせる「呼吸同期照射」。さらには、腫瘍の位置を正確に割り出すCTなどの装置を駆使して、より正確な陽子線治療を実現しています。

拡大ビーム照射
ペンシルビームスキャニング照射
陽子線治療には従来の放射線治療(X線治療)になかった、メリットが考えられています。

  • がんに効果を集中できるため、正常組織への影響(副作用)が少なく、治療中・治療後の生活に支障を来しにくい。
  • 日常生活を続けながら、通院での治療が可能である。
  • 高齢者や合併症で手術ができない方への治療の可能性が拡がる。
  • X線治療では効果の乏しいがん、治療困難な部位や大きさのがんにも治療できる可能性がある。
  • 小児や若年者における放射線治療後の晩期障害(とくに2次発がん)のリスクを低減できると考えられている。

陽子線治療には照射そのものの痛みや熱さはありません。副作用が全くないわけではありませんが、従来の放射線治療(X線治療)と比較して、かなり軽減出来る可能性があります。ただし、がんの部位や臓器・組織との位置関係、照射方法、線量によっては、一定の割合で副作用の症状が出現することがあります。また、個人差もあります。

対象疾患

(2022年7月現在)

一般的に、通常の放射線治療が適応となる疾患・病態においては、陽子線治療ができる可能性がありますが、医療制度ごとに対象となる疾患が決められております。

いずれも限局性病変に対して、根治的な治療法としておこなう場合に限ります。

分類 疾患 主な適応条件
希少な疾病 小児腫瘍 限局性の固形悪性腫瘍に限る※注1
骨軟部腫瘍 手術による根治的な治療法が困難な限局性のもの
頭頸部悪性腫瘍 口腔・咽喉頭の扁平上皮癌を除く
肝細胞癌 手術による根治的な治療法が困難であるもの(長径4cm以上のものに限る)
肝内胆管癌 手術による根治的な治療法が困難であるもの
局所進行性膵癌 手術による根治的な治療法が困難であるもの
局所大腸癌 手術による根治的な治療法が困難であるもの(手術後に局所再発したものに限る)※注2
それ以外の特定の疾病 前立腺癌 限局性及び局所進行性のもの(転移を有するものを除く)

※注1:20歳未満に発症した疾患であれば、20歳以上での治療でも適用となります。
※注2:「原発巣周囲局所の再発病変」ですので、遠隔転移は対象になりません。また、腸管再発は治療不可、腸管浸潤がある場合も基本的に治療困難です。

いずれも限局性病変に対して、根治的な治療法としておこなう場合に限ります。

分類 疾患 主な適応条件
脳脊髄腫瘍 原発性脳腫瘍・脊髄腫瘍 広範囲に拡がっていないこと(広範な播種がないこと)
肺・縦隔腫瘍 限局性肺癌 臨床病期Tis, T1-T4N0の原発性肺癌(隣接臓器浸潤によるT4を除く)
局所進行非小細胞肺癌 臨床病期TanyN1-3M0あるいはT4N0M0(隣接臓器浸潤) 非小細胞肺癌
気管・気管支癌 遠隔転移のない気管・気管支癌
胸腺腫・胸腺癌 非切除、または顕微鏡的・肉眼的不完全切除後の術後照射
縦隔原発悪性リンパ腫 縦隔原発悪性リンパ腫
消化管腫瘍 局所進行食道癌 Stage I-III, Stage IV (血行性転移のない限局性食道癌)
肝胆膵腫瘍 肝細胞癌 (先進医療A)4cm未満の手術不能なもの、3cm以下または12cm以上の手術可能なもの
(先進医療B)3cm超12cm未満の手術可能なもの ※詳細はこちら
胆道癌 切除不能または再発性胆管癌(肝門部,肝外の胆管癌)
泌尿器科腫瘍 膀胱癌 臨床病期 II-III期の原発性膀胱癌
腎癌 医学的理由で切除不能なT1-4N0M0 原発性腎癌
転移性腫瘍 転移性肺腫瘍・転移性肝腫瘍 1臓器のみの転移であり、少数(1~3個)の転移
転移性リンパ節腫瘍 1領域に留まる少数個の転移

先進医療対象疾患の詳細については、公益社団法人 日本放射線腫瘍学会ウェブサイトを参照してください。

  • 保険診療と先進医療では適応外となる固形悪性腫瘍に対する根治的治療
  • 様々な病態に対する緩和的治療

※病態が比較的安定し、通院治療ができる体力があり、陽子線治療によって一定の医学的利益が期待できる場合に限ります。

  • 全身状態が良好である(通院治療できる)。
  • 意思疎通ができ、治療スタッフの指示に従える。
  • 治療寝台の上で動かず、60分程度の体位保持が可能である。
  • がんと診断されている。
  • がんと告知を受け、本人が陽子線治療を希望されている。
  • 本人が治療による期待される効果、起こりえる有害反応について十分に理解し、書面にて同意の意思を表明できる。
  • 治療後、紹介元の医療機関にて治療継続もしくは経過観察を行うことになっている。

以下の場合は、原則として陽子線治療を行えません。

  • 治療する部分、およびその周辺に放射線治療を行っている。
  • 治療する部分、およびその周辺に金属などの人工物が入っている。ただし、治療に影響しない微小な金属、治療の目印とするため留置した放射線治療用金属マーカーは除きます。
  • 埋込み型心臓ペースメーカー、埋込み型体内除細動器などの電子機器を装着し、完全依存している。
  • 全身性エリトマトーデス(SLE)、強皮症、活動性の間質性肺炎を合併している。
  • 治療する部位、およびその周辺に重篤な感染症を合併している。
  • 主治医が、陽子線治療を行う事を許可していない。

治療の流れ

陽子線治療では、診断後に治療計画を立ててから照射をおこないます。また、3~4週間の準備期間には、身体がずれないようにする固定具や、ビームを腫瘍の形に整えるための照射器具(ボーラス、コリメータ)の作製、それらを用いた照射検証作業、患者さんご本人での最終確認(リハーサル)を行います。治療後は、紹介元の医療機関とともに定期受診によりがんや体調に変化がないかなどを定期的に観察します。

初診(保険診療)
診察と適応判断

【キャンサーボードでの適応検討】

治療説明、治療同意

追加検査(病状の確認)、固定具の作成、呼吸練習

【照射器具の作成、照射検証作業】

最終確認(リハーサル)

日々の照射(陽子線治療)

定期受診

 セカンドオピニオン(自由診療)
診察と陽子線治療の概要説明

セカンドオピニオンの結果を踏まえ、主治医と相談
【キャンサーボードでの適応検討(先進医療では必須)】

再紹介(初診扱い):治療説明、治療同意

追加検査(病状の確認)、固定具の作成、呼吸練習

【照射器具の作成、照射検証作業】

最終確認(リハーサル)

日々の照射(陽子線治療)

定期受診(先進医療では必須)

治療期間

がんの種類や大きさにもよりますが、5~8週間程度の間、月曜~金曜までの週5日の通院治療となります。1回の治療には30分~1時間程度を要します。照射自体は数分程度ですが、呼吸同期照射などでは断続的な照射となるため、10~20分となることもあります。治療回数と期間は、疾患・病態によって決まります。

分類 疾患 治療回数(例) 治療期間(例) 備考
希少な疾病 小児腫瘍 13~30回 約3~6週間
骨軟部腫瘍 16~39回 約4~8週間
頭頸部悪性腫瘍 26~35回 約6~7週間
肝細胞癌 10~38回 約2~8週間 金属マーカー留置をおこなう場合があります
肝内胆管癌 20~38回 約4~8週間 ・化学療法を併用します
・金属マーカー留置をおこなう場合があります
局所進行性膵癌 20~33回 約4~7週間 化学療法を併用します
局所大腸癌 18~35回 約5~7週間
それ以外の特定の疾病 前立腺癌 21/22回 約5週間 ・NCCNリスクに応じてホルモン療法を併用します
・当院では金属マーカー留置が必須です
分類 疾患 治療回数(例) 治療期間(例) 備考
脳脊髄腫瘍 原発性脳腫瘍・脊髄腫瘍 30~33回 約6~7週間
肺・縦隔腫瘍 限局性肺癌 10~25回 約2~5週間
局所進行非小細胞肺癌 25~30回 約6~8週間 化学療法を併用します
気管・気管支癌 25~30回 約6~7週間 化学療法を併用します
胸腺腫 27~30回 約6週間
胸腺癌 30~35回 約6~7週間 化学療法を併用します
縦隔原発悪性リンパ腫 15~25回 約3~5週間
消化管腫瘍 局所進行食道癌 30~35回 約6~7週間 X線治療、化学療法を併用します
肝胆膵腫瘍 肝細胞癌 10~38回 約2~8週間 金属マーカー留置をおこなう場合があります
胆道癌 25~30回 約5~6週間 化学療法を併用します
泌尿器科腫瘍 膀胱癌 30~37回 約6~8週間 X線治療、化学療法を併用します
腎癌 10~35回 約2~7週間
精巣腫瘍 10~20回 約2~5週間
転移性腫瘍 転移性肺腫瘍・転移性肝腫瘍 8~22回 約2~5週間
転移性リンパ節腫瘍 8~35回 約2~7週間
根治的治療

通常の放射線治療(X線治療)に準じて決定します。
例:30回/約6週間~35回/7週間

緩和的治療

病態、病状を考慮し治療回数を決定します。
例:8回/約2週間~20回/約4週間

受診方法

陽子線治療センターの受診は完全予約制ですので、必ず診療予約のお申し込みをお願いします。

診療情報提供書(紹介状)がないと、陽子線治療の適応判断が行えません。必ず主治医とご相談ください。

①主治医と治療方針を相談
陽子線治療について、主治医とご相談ください。
まずは通常の放射線療法(X線治療)の対象となるかをご相談ください(放射線療法の適応となる場合は、陽子線治療も選択肢の一つとなる可能性があります)

②診療予約
原則として医療機関からの予約としておりますが、ご自身で予約するよう医療機関より指示があった場合には、以下にお電話ください。

陽子線治療センター直通電話:0263-33-8640

③診療情報提供書(紹介状)、診療情報の送付

  • 診療情報提供書(紹介状)の原本
  • 画像データ(CTは必須、その他:MRI、PET、骨シンチなど)*前立腺癌以外は、原則として、CT:6週以内のもの
  • 検査報告書のコピー(採血、病理所見、画像所見など)
  • 病理標本(プレパラート)、病理診断報告書

送付先:〒390-8510 長野県松本市本庄2-5-1
    相澤病院 陽子線治療センター宛

事前に送付いただけると、その後の診療がスムーズになりますので、ご協力をお願いします。

④予約票の送付
診療情報提供書(紹介状)、および診療情報を確認してから、予約日を決定しますので、お早めにお送りください。

⑤受診
一部疾患では、受診前に相澤病院でのPET検査をお願いする場合があります。
先進医療や自由診療の対象となる場合、初回受診を「セカンドオピニオン」としています。セカンドオピニオンの結果を踏まえ、再度主治医と治療方針をご検討いただき、陽子線治療をおこなう方針となりましたら、改めて受診してください。

*陽子線治療後について
陽子線治療後は、引き続きご紹介いただいた医療機関にて体調管理・定期検査を含めた経過観察、および治療方針の相談をしていただきますので、予めご了承ください。
治療効果の確認、治療に伴う有害反応(副作用)の確認および対応のために、紹介元の医療機関とともに当センターにも適宜受診をお願いいたします。なお予後調査のために、紹介元/お掛りの医療機関へ陽子線治療後の経過を照会する場合がございますので、予めご了承ください。

陽子線治療に関する検査・診療を除き、がん治療を含め全般的な診療は引き続き紹介元(主治医・医療機関)の指導・指示のもとでおこなっていただくことになります。

①診療情報提供書(紹介状)のFAX
当センター宛に、診療情報提供書(紹介状)等のFAXをお願いします。担当医が確認した後、受診日を予約します。

陽子線治療センターFAX:0263-33-8663

早急の受診が必要な場合、陽子線治療適否のお問い合わせなどは、診療情報提供書のFAX送信とともに、直接電話にてご連絡ください。

陽子線治療センター直通電話:0263-33-8640

陽子線治療の適応外となる状態でも、患者さんのご希望で受診をお申し込みなさる場合には、その旨をご記載ください。記載がない場合は、状況をお伺いさせていただく場合があります。

②予約票の送付
患者さんへ予約票をお送りします。紹介元医療機関への予約票送付が必要な場合は、お電話等にてお知らせください。

③診療情報の送付

  • 診療情報提供書(紹介状)の原本
  • 画像データ(CTは必須、その他:MRI、PET、骨シンチなど)※前立腺癌以外、原則として、CT:6週以内のもの
  • 検査報告書のコピー(採血、病理所見、画像所見など)
  • 病理標本(プレパラート)、病理診断報告書

送付先:〒390-8510 長野県松本市本庄2-5-1
    相澤病院 陽子線治療センター宛

事前に送付いただけると、その後の診療がスムーズになりますので、ご協力をお願いします。

受診日に届いていない場合は、診療ができませんのでご注意ください。当日朝までに到着が確認できない場合は、受診を延期させていただく場合もあります。

④受診
一部疾患では、受診前に相澤病院でのPET検査をお願いすることがあります。

先進医療や自由診療の対象となる場合は、初回受診を「セカンドオピニオン」としています。セカンドオピニオンの結果を踏まえ、治療方針をご検討いただき、陽子線治療をおこなう方針となりましたら、お手数をお掛けしますが、改めてご紹介ください。

*陽子線治療後のお願い
相澤病院陽子線治療センターは「放射線治療施設」ですので、陽子線治療後には、ご紹介いただいた医療機関へ逆紹介させていただいております。陽子線治療後の体調管理・定期検査を含めた経過観察、治療方針の決定は、紹介元の医療機関にお願いしておりますので、予めご了承ください。
なお予後調査のために適宜、陽子線治療後の経過をお問い合わせにならせていただく場合がございますので、ご協力をお願いいたします。

治療費用(医療制度)

保険診療の場合

陽子線治療部分の医療費 日々の陽子線治療にかかる診察・検査・投薬の診療費
希有な疾病
237万5,000円の自己負担割合分(3~1割)
保険診療
上記以外の特定の疾病
160万円の自己負担割合分(3~1割)

※自己負担割合分で計算した金額を、陽子線治療開始初日に一括して請求いたします。
陽子線治療部分の医療費に関する詳細は、以下よりご覧ください。

陽子線治療の医療費について

保険外診療の場合

先進医療(陽子線治療技術料のみが保険外診療)
陽子線治療部分の医療費 日々の陽子線治療にかかる診察・検査・投薬の診療費
先進医療A
305万5,000円
保険診療
「評価療養」である先進医療においては、「保険外併用診療費」として保険診療の適用となります。
先進医療B 詳細はこちら
160万円

※陽子線治療開始初日に一括して請求いたします。
※先進医療による陽子線治療は、民間保険「先進医療特約」の対象です。詳細はご契約の保険会社へお問い合わせください。

自由診療(関連する診療全て全額自己負担(10割負担額+消費税))
陽子線治療部分の医療費 日々の陽子線治療にかかる診察・検査・投薬の診療費
305万5,000円+消費税(税込336万500円) 自由診療 (10割負担額)+消費税
自由診療において保険診療の併用は禁止されており、自由診療に関連する全ての診療について保険診療の適用となりません。

保険診療の場合

陽子線治療部分の医療費 希有な疾病
237万5,000円の自己負担割合分(3~1割)
上記以外の特定の疾病
160万円の自己負担割合分(3~1割)
日々の陽子線治療にかかる
診察・検査・投薬の診療費
保険診療

※自己負担割合分で計算した金額を、陽子線治療開始初日に一括して請求いたします。
陽子線治療部分の医療費に関する詳細は、以下よりご覧ください。

陽子線治療の医療費について

保険外診療の場合

先進医療(陽子線治療技術料のみが保険外診療)
陽子線治療部分の医療費 先進医療A
305万5,000円
先進医療B 詳細はこちら
160万円
日々の陽子線治療にかかる
診察・検査・投薬の診療費
保険診療
「評価療養」である先進医療においては、「保険外併用診療費」として保険診療の適用となります。

※陽子線治療開始初日に一括して請求いたします。
※先進医療による陽子線治療は、民間保険「先進医療特約」の対象です。詳細はご契約の保険会社へお問い合わせください。

自由診療(関連する診療全て全額自己負担(10割負担額+消費税))
陽子線治療部分の医療費 305万5,000円+消費税(税込336万500円)
日々の陽子線治療にかかる
診察・検査・投薬の診療費
自由診療 (10割負担額)+消費税
自由診療において保険診療の併用は禁止されており、自由診療に関連する全ての診療について保険診療の適用となりません。

セカンドオピニオンについて

相澤病院での陽子線治療に関するセカンドオピニオンは、患者さんのご希望により、対面形式またはオンライン形式のいずれかをご選択いただけます。

※相澤病院のセカンドオピニオンについての詳細は、「セカンドオピニオンを希望される皆様へ」をご参照ください。

お手続き方法

現在ご担当の先生とセカンドオピニオンについてお話が決まりましたら、まずは相澤病院 陽子線治療センターへお電話ください。当センター事務スタッフが、お手続きの詳細、予約方法、予約日時についてご案内いたします。

お問い合わせ先 陽子線治療センター(直通)
0263-33-8640(平日 9:00~16:30)
オンラインをご希望の場合

オンライン形式によるセカンドオピニオンを希望される場合も、上記へお電話ください。

※オンラインセカンドオピニオンは日本国内の医療機関におかかりの患者さんのみを対象としております。
※国籍を問わず、日本国外の医療機関におかかりの患者さんは以下のフォームからお問合せください。

English
中文
English
中文

オンライン形式では、株式会社メドレーが提供するアプリケーション「CLINICS(クリニクス)」を使用します。CLINICS公式サイトにて、PCまたはスマートフォンアプリによるアカウント取得、初期設定、ご予約方法などについて説明しております。お電話の後に、CLINICS公式サイトを参考いただきながら、患者さんご自身でご予約をお取りいただきます。

費用

相談料

11,000円 / 30分

  • 30分を超える場合は、11,000円の追加料金がかかります。
  • 相談時間は最長60分までです。

※オンライン形式の場合、CLINICSでの予約成立時点で予約料4,400円が別途発生します。
※またCLINICSで取られた予約について、無連絡で予約日時が過ぎた場合や当日無断キャンセルされた場合には、予約料と合わせ15,400円を申し受けます。

手続きに必要な書類等

以下の3つの書類は、必要に応じて当センターより郵送いたしますので、ご記載ください。

  • セカンドオピニオン申込書
  • セカンドオピニオン同意書
  • オンラインセカンドオピニオン問診票

※対面形式の場合は当日にご持参ください。
※オンライン形式の場合は事前にご返送ください。

(対面形式)ご準備いただくもの
事前にご郵送いただくもの

以下のものは、事前にご郵送をお願いします。紹介元の医療機関から直接送付いただいても結構です。

  • 診断情報提供書(紹介状)の原本
  • 画像データ(CTは必須、その他:MRI、PET、骨シンチなど)
    ※前立腺癌以外の疾患は、原則として、CT:6週以内のもの
  • 検査報告書のコピー(採血、画像所見など)
  • 病理標本(プレパラート)、病理診断報告書
ご来院当日にお持ちいただくもの
  • セカンドオピニオン申込書

※相談者が2親等以内のご家族のみの場合、以下資料もあわせてご持参ください。

  • セカンドオピニオン同意書
  • 当日お話を聴かれる方の本人確認書類(マイナンバーカードまたは運転免許証)
  • 患者さんとの続柄を確認できる書類
(オンライン形式)ご準備いただくもの
事前にご郵送いただくもの

以下のものを予約日の5日前までに到着するようご郵送ください。

  • 診断情報提供書(紹介状)の原本
  • 画像データ(CTは必須、その他:MRI、PET、骨シンチなど)
    ※前立腺癌以外の疾患は、原則として、CT:6週以内のもの
  • 検査報告書のコピー(採血、画像所見など)
  • 病理診断報告書

(※以上の4点は紹介元の医療機関から直接送付いただいても結構です。)

  • セカンドオピニオン申込書
  • オンラインセカンドオピニオン問診票
相談者がご家族のみの場合 (※2親等以内)

相談者が2親等以内のご家族のみの場合、以下の資料もあわせて事前にご郵送ください。

  • セカンドオピニオン同意書
  • 当日お話を聴かれる方の本人確認書類(マイナンバーカード表面または運転免許証)の写し
  • セカンドオピニオン同意書に患者さんが署名できない場合は、当日お話を聴かれる方が患者さんと2親等以内であることを確認できる書類(戸籍謄本等)
郵送先 〒390-8510 長野県松本市本庄2-5-1
相澤病院 陽子線治療センター宛

ご相談・お問い合わせ

がん治療に関するご相談

(患者さん本人・ご家族等に限ります)

がん相談支援センター

Tel. 0263-33-1251(直通)

受付時間 平日9:00~16:30

診療の手続き等に関する相談

(医療関係者の方のお問い合わせもこちらにお願いします)

陽子線治療センター

Tel. 0263-33-8640(直通)

受付時間 平日9:00~16:30