睡眠時無呼吸治療科のご紹介

睡眠障害の治療と
睡眠衛生の指導を通じ
地域住民の皆様の健康増進に
貢献したいと思います。

睡眠障害の治療と
睡眠衛生の指導を通じ
地域住民の皆様の健康増進に
貢献したいと思います。

睡眠障害の治療と
睡眠衛生の指導を通じ
地域住民の皆様の健康増進に
貢献したいと思います。

睡眠は、食事、運動と並び健康維持のための重要な要素です。良い睡眠習慣となるよう指導します。

睡眠時無呼吸治療センター センター長
吉岡 照晃
外来
9:00~
14:00~
※月、水は15:30まで、月は第1、3
外来医師担当表

診療科概要

睡眠障害や過眠症状を呈する疾患(下記)の診療をおこないます。

睡眠時無呼吸治療科のご紹介

睡眠障害の治療と睡眠衛生の指導を通じ、地域住民の皆様の健康増進に貢献したいと思います。
睡眠障害の治療と睡眠衛生の指導を通じ、地域住民の皆様の健康増進に貢献したいと思います。

睡眠は、食事、運動と並び健康維持のための重要な要素です。良い睡眠習慣となるよう指導します。

睡眠時無呼吸治療センター センター長
吉岡 照晃
<外来>
9:00~
14:00~
※月、水は15:30まで、月は第1、3
外来医師担当表
診療科概要

睡眠障害や過眠症状を呈する疾患(下記)の診療をおこないます。

主な対象疾患

  • 睡眠時無呼吸症候群
  • レストレスレッグス症候群
  • 周期性四肢運動障害
  • REM睡眠行動障害
  • 概日リズム睡眠覚醒障害
  • 睡眠不足症候群
  • ナルコレプシー
  • 特発性過眠症

検査

  • 終夜睡眠ポリグラフィー
  • 終夜睡眠ポリグラフィー(携帯用装置使用)
  • 睡眠潜時反復検査(MSLT)
  • SAS検診(健康センター実施)

診療実績

CPAP契約数
201720182019
月平均856898959
睡眠関連検査件数
検査名201720182019
終夜睡眠ポリグラフィー357292270
携帯用終夜睡眠ポリグラフィー17812093
SAS検診249210220

医師紹介

吉岡 照晃
吉岡 照晃
睡眠時無呼吸治療センター センター長
吉岡 照晃
吉岡 照晃
睡眠時無呼吸治療センター センター長

日本呼吸器学会 専門医・指導医

睡眠時無呼吸治療科の特色

豊富な経験に基づく診療

多くのSAS患者さんの診療を通じて培った経験を活かします。

専門的な他科との連携

歯科口腔外科、脳神経内科、呼吸器内科、循環器内科、糖尿病内科、耳鼻咽喉科、精神神経科、栄養科と連携した診療をおこないます。

患者サービス

待ち時間の短縮のため、外来運営を効率良くおこない、モニタリング診療を導入して患者管理をおこないます。

主な施設と設備

主要設備

終夜睡眠ポリグラフィー用個室2室
終夜睡眠ポリグラフィー解析室
MSLT/MWT検査室

主要機器

終夜睡眠ポリグラフィー装置(Alice6) 2
終夜睡眠ポリグラフィー(携帯用装置) 3

実績

CPAP平均契約数/月:1015

睡眠検査(件数)
PSG:272
OCST:122
SAS検診:226

CPAP平均契約数/月:956

睡眠検査(件数)
PSG  :279
OCST  :121
SAS検診:207

施設認定

  • 日本呼吸器学会認定施設
診療実績
学術業績

受診のご案内

受診については下記のリンク先をご確認ください

受診のご案内はこちら

採用情報

睡眠時無呼吸治療科では、以下の職種を募集しております。詳しくはリンク先よりご確認ください。

医師
看護職
救命救急士