病理診断科のご紹介

良質で安心・安全な医療の提供に貢献する、正確な病理診断と情報提供をおこなっています

良質で安心・安全な
医療の提供に貢献する
正確な病理診断と情報提供を
おこなっています

良質で安心・安全な
医療の提供に貢献する
正確な病理診断と情報提供を
おこなっています

病理診断科は、病理医という医師が病変の顕微鏡的観察を通して病気を診断し(病理診断)、臨床診断の最終的確認や、臨床診断を補助するための情報収集と提供をおこなう部門です。私たちは患者さんと直接お会いすることはほとんどありませんが、各診療科の担当医と連携して、安心・安全な医療を支えています。病理診断は、からだの一部から採取された組織や細胞を調べて治療方針を決定すること、手術中に切除範囲を確認すること、手術で取り出された組織を調べて手術後の方針を決めることなどにおいて重要な役割を果たしています。

臨床検査センター センター長
病理診断科 統括医長
下条 久志
最近の投稿

診療科概要

病気の診断や治療方針決定のため、患者さんから採取された組織や細胞を調べ病理診断をおこない、臨床診断の最終確認や臨床診断を補助する情報を提供しています。複数の常勤病理医(病理専門医・細胞診専門医)と専門的技能を持つ臨床検査技師が協力し、組織検査、細胞診検査、病理解剖を実施しています。

がんの診療体制について

主な対象疾患

  • テキスト

主な診療

  • テキスト

検査と処置

  • テキスト

実績

2019年度
内訳
細胞診検査10,077件
病理検査5,243件
術中迅速検査207件
病理解剖10件
解剖CPC5回

医師紹介

伊藤 信夫
伊藤 信夫
臨床検査センター 顧問
伊藤 信夫
伊藤 信夫
臨床検査センター 顧問

日本病理学会病理専門医
日本病理学会病理専門医研修指導医
日本臨床細胞学会細胞診専門医

下条 久志
下条 久志
臨床検査センター センター長
病理診断科 統括医長
遺伝子診療科 医師
下条 久志
下条 久志
臨床検査センター センター長
病理診断科 統括医長
遺伝子診療科 医師

日本病理学会病理専門医
日本病理学会病理専門医研修指導医
日本臨床検査医学会臨床検査専門医
日本臨床細胞学会細胞診専門医
日本臨床細胞学会教育研修指導医
日本病理学会分子病理専門医

小豆畑 康児
小豆畑 康児
臨床検査センター
病理診断科 医長
小豆畑 康児
小豆畑 康児
臨床検査センター
病理診断科 医長

日本病理学会病理専門医
日本病理学会病理専門医研修指導医
日本臨床細胞学会細胞診専門医
日本臨床細胞学会教育研修指導医
日本臨床検査医学会臨床検査管理医

病理診断科の特色

診療科間連携への取り組み

病理医が各診療科の合同カンファレンスに参加し、臨床所見、画像情報、病理情報の共有をはかり、診断や治療方針の決定に貢献しています。病理解剖症例の臨床病理検討会をおこない、今後の医療の向上ならびに研修医教育に役立てています。

正確な病理診断への取り組み

治療方針決定に重要な病理診断を正確におこなうため、複数の病理専門医による診断確認を実施しています。診断の難しい症例や希少例については外部の専門家へのコンサルテーションをおこない、より正確な診断を可能とする体制をとっています。

がんゲノム医療への取り組み

相澤病院はがんゲノム医療連携病院として、がんの個別化治療のひとつであるがんゲノム医療に取り組んでいます。病理診断後の検体は適切に保管・管理され、がんゲノム医療に必要な「がん遺伝子パネル検査」に用いることが可能です。

主な施設と設備

自動免疫染色装置

通常の病理組織標本に加え、免疫染色という方法で細胞の性質を詳しく調べることにより、治療に重要な情報が得られます。

ディスカッション顕微鏡

最大10人が同時に標本を観察でき、複数の病理医、細胞検査士による検討が可能です。

バーチャルスライド装置

組織標本をデジタル画像化し、情報の保存、外部専門家へのコンサルテーションなどに用いることができます。

実績

2019年度 2020年度
細胞診検査 10,077件 8,943件(うち迅速検査  17件 )
病理検査 5,243件 4,689件(うち迅速検査 167件 )
術中迅速検査 207件 184件※上記二件の合計
病理解剖 10件 7件
解剖CPC 5回 5回

施設認定

  • 日本病理学会研修認定施設 B
  • 日本臨床細胞学会 教育研修認定施設
  • 日本病理精度保証機構 2020年度外部精度評価認定

診療実績

学術業績

受診のご案内

受診については下記のリンク先をご確認ください

受診のご案内はこちら

採用情報

病理診断科では、以下の職種を募集しております。詳しくはリンク先よりご確認ください。

医師
看護職
救命救急士