脳神経内科のご紹介
難しい脳神経の病気を正しく診断し、治療方法をわかりやすく説明します。
難しい脳神経の病気を正しく診断し、
治療方法をわかりやすく説明します。
難しい脳神経の病気を正しく診断し、
治療方法をわかりやすく説明します。
難解な認知機能障害、脳脊髄疾患、末梢神経疾患、筋疾患を神経学的診察と高度な医療機器を用いた検査で診断し、ガイドラインや標準的治療指針にのっとった治療方針を提示します。根本治療法のない病気については、最善のケア体制を患者さんやご家族とともに考えます。
脳卒中・脳神経センター 顧問
脳卒中・脳神経センター 脳神経内科 特任統括医長
橋本 隆男
診療科概要
2004年に開設され、現在では長野県における脳神経内科診療の中核として認められています。科の目標は、正確な診断と先端の治療を提供することです。
脳卒中や脳髄膜炎などの脳神経救急から難解な慢性の脳神経疾患まで、中信地区の外からも広く患者さんを受け入れて、相澤東病院と相澤病院全体を用いて、脳神経疾患の救急患者、慢性患者を診療しています。
また、脳神経内科研修の指導をおこない、優秀な臨床医の育成にも力を入れています。新薬開発の治験と臨床研究にも積極的に取り組んでいます。
主な対象疾患(入院患者数)
- 脳卒中
- パーキンソン病
- てんかん
- 脳炎・髄膜炎
- 末梢神経障害
- 多発性硬化症
- 認知症
- 重症筋無力症
主な診療と実績
- 深部脳刺激術
- 免疫グロブリン静注療法
- ボトックス治療
検査と処置
- 摂食機能療法
- ガンマナイフ
- 脳波検査
- 末梢神経伝導検査
医師紹介
日本臨床神経生理学会認定医・指導医
日本内科学会総合内科専門医
日本内科学会認定内科医
日本神経学会神経内科専門医・指導医
臨床修練指導医
日本臨床神経生理学会専門医 筋電図・神経伝導分野(EMG)
日本臨床神経生理学会専門医 脳波分野(EEG)
日本認知症学会認知症専門医・指導医
日本内科学会認定内科医
日本内科学会総合内科専門医
日本神経学会神経内科専門医
日本リハビリテーション医学会リハビリテーション科専門医
日本リハビリテーション医学会認定医・指導医
日本リハビリテーション医学会リハビリテーション科専門医
日本神経学会神経内科専門医
日本神経学会指導医
日本内科学会認定内科医
脳神経内科の特色
脳卒中には素早く対応し、治療方法について脳神経外科と検討します。
脳梗塞急性期にはt-PA血栓溶解療法が可能かどうかを判定します。頭部CTやMRIで診断がつき次第、脳外科的治療を含めて治療方法について検討します。相澤病院は血管内治療が可能であり、脳卒中急性期治療は万全を期して整えています。
パーキンソン病、振戦、ジストニアなど運動障害の先端治療を行っています。
パーキンソン病、振戦、ジストニアなどの運動障害を正しく診断します。その上で、ガイドラインにのっとって薬物治療とリハビリをおこないます。治療効果が十分得られない場合には、深部脳刺激療法の適応を判断し、適応があれば脳神経外科といっしょに手術をおこないます。
神経難病の慢性期の治療は地域連携で対応します。
パーキンソン病、脊髄小脳変性症、脊髄性筋萎縮症、多発性硬化症、慢性炎症性脱髄性多発神経炎などの神経難病の治療とケアは、地域連携を通じて患者さんの身近な診療所と連携をとって診療をおこないます。
主な施設と設備
小見出し
テキスト
小見出し
テキスト
小見出し
テキスト