認知症の悩みを抱えるひとのためのコミュニティ。
新型コロナウイルス感染防止のため、現在は休止しております。
認知症かもしれないが、誰に相談していいのかわからない。
認知症と言われたが、支援を受けられなくて困っている。
認知症の家族がいるが、どう対応したらいいのかわからない。
など、悩みや疑問を抱える方々が、お互いの困り事について語り合えたり、医療スタッフから気軽にアドバイスを受けられる場所です。リラックスした中での出会いは、悩みを抱えるひとの助けになるかもしれません。
Aiカフェ「道しるべ」で、一緒にお話ししませんか?
当カフェには医師(脳神経内科)、看護師(専門看護師など)、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、薬剤師、栄養士、介護福祉士、ケアマネジャーなど、認知症関わる専門職が多数在籍しています。それぞれの専門に特化した相談にも対応しています。
【概要】
日時:毎月第2土曜日 10:00~12:00
会場の詳細はチラシをご覧ください。
参加費:お一人100円
定員:参加人数に限りがあるため、事前申込とさせていただきます。
開催スケジュール
新型コロナウイルス感染防止のため、現在は休止しております。
日時 | 場所 | テーマ |
---|---|---|
12月11日(土) 10:00~12:00 | 相澤通所リハビリテーション「歩み」 | 1)身体を動かして気持ちリフレッシュ 2)介護保険の利用について |
2022年 1月8日(土) 10:00~12:00 | 相澤通所リハビリテーション「歩み」 | 1)誤嚥を防いで美味しく食べよう 2)回想法 |
2月12日(土) 10:00~12:00 | 相澤通所リハビリテーション「歩み」 | 1)感染予防と食事 2)木の実を使ったものづくり |
3月12日(土) 10:00~12:00 | 相澤通所リハビリテーション「歩み」 | 1)「手の持つ力」手で触れて心に癒しを 2)身体を動かして気持ちリフレッシュ |
Aiカフェ レポート(カテゴリ?)
外来予約AI電話のご利用方法
注意事項 なるべく静かな環境でお電話ください。 AI電話の受付完了後、3診療日以内に担当よりご連絡いたします。 連休の場合は、連休後の対応となります。 予約の確定には、2~3日かかる場合がございます。 AIで対応できない場合は、スタッフが対応します。 (スタッフ対応可能時間:平日10:00~16:00) 内視鏡検査、CT・MRI・超音波検査は、0263-33-8600(代表) 人間ドック・健康診断は、0263-34-6360(相澤健康センター)におかけください。 よくあるご質問
募集要項|事務職員(医学研修部門)
採用に関するお問い合わせ 相澤病院 人事部 採用担当 Tel.0120-194-130 (平日9:30~17:00) お問い合わせフォーム
2025年度運動器認定理学療法士カリキュラム 募集要項
2025年度運動器認定理学療法士臨床認定カリキュラムを開催します。 形式 対面受講(2025年9月7日(日)~9月10日(水)) オンデマンド配信受講(2025年9月中旬~2026年1月31日予定) 定員 40名(先着順)※定員になり次第、締め切ります。 受講料 30,000円 (資料代含む) 講師 広瀬整形外科リウマチ科 永井聡先生 京都大学 建内宏重先生 神奈川リハビリテーション病院 平田学先生・金誠熙先生・森田融枝先生 相澤病院 青木啓成・大柴弘行・関崎研八・鳥山貴大 他 募集期間 2025年4月1日(月)~2026年1月31日(金) 詳細はこちら(募集要項)
「がん関連のトレーシングレポート事例に学ぶ会(オンライン)」開催のご案内
がん治療で使用するお薬は一般薬に比べ、有害事象の発現率が高く、患者さんが重篤になるケースもあります。 院外処方せん発行率が80%を超える当院が、がん治療で使用する薬剤の有害事象をフォローアップしていくには、保険薬局薬剤師との連携が特に重要です。この連携を強化していくための1つとして、トレーシングレポートがあります。がん領域のトレーシングレポートは医師の診察に非常に役立っており、患者様にも有益な事例が多いです。 お送りいただくトレーシングレポートを記載いただくには患者様のフォローアップが重要な鍵となります。 当院に送付された事例を振り返りながら一緒に学んでみませんか? 開催日時 2025年3月28日(金)①19:00~19:20 ②19:30~19:50 ※①と②は同内容です。どちらかにご参加ください。 参加対象 相澤病院の門前薬局"以外"の保険薬局薬剤師 (全国どこからでも参加可能) 講師 薬剤センター がん薬物療法専門薬剤師 中村 久美 内容 当院に送付いただいたトレーシングレポート事例から、がん領域のちょっとした情報も入れながら記載方法等についてお話します 申込方法 下記内容をメールでai.28728@ai-hosp.or.jpまでにお申し込みください。 件名「3月28日」 お名前 勤務先 研修会への参加理由 申込期限 2025年3月26日(火)午前8時まで 問い合わせ先 薬剤センター 中村 メール:ai.28728@ai-hosp.or.jp / TEL:0263-33-8600(内線:7587)
よくあるご質問
お問い合わせ・お申し込み
相澤病院「Ai(あい)カフェ 道しるべ」
Tel. 0263-33-8600(平日9:30~17:00)