認知症の悩みを抱えるひとのためのコミュニティ。

新型コロナウイルス感染防止のため、現在は休止しております。

認知症かもしれないが、誰に相談していいのかわからない。
認知症と言われたが、支援を受けられなくて困っている。
認知症の家族がいるが、どう対応したらいいのかわからない。
など、悩みや疑問を抱える方々が、お互いの困り事について語り合えたり、医療スタッフから気軽にアドバイスを受けられる場所です。リラックスした中での出会いは、悩みを抱えるひとの助けになるかもしれません。

Aiカフェ「道しるべ」で、一緒にお話ししませんか?

当カフェには医師(脳神経内科)、看護師(専門看護師など)、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、薬剤師、栄養士、介護福祉士、ケアマネジャーなど、認知症関わる専門職が多数在籍しています。それぞれの専門に特化した相談にも対応しています。

【概要】
日時:毎月第2土曜日 10:00~12:00
会場の詳細はチラシをご覧ください。

参加費:お一人100円
定員:参加人数に限りがあるため、事前申込とさせていただきます。

お問い合わせ・お申し込み

相澤病院「Ai(あい)カフェ 道しるべ」
0263-33-8600
(平日9:30~17:00)担当:丸山

メールでのお問い合わせ

Aiカフェ道しるべ 3つのポイント

チラシ

開催スケジュール

新型コロナウイルス感染防止のため、現在は休止しております。

日時場所テーマ
12月11日(土)
10:00~12:00
相澤通所リハビリテーション「歩み」 1)身体を動かして気持ちリフレッシュ
2)介護保険の利用について
2022年
1月8日(土)
10:00~12:00
相澤通所リハビリテーション「歩み」 1)誤嚥を防いで美味しく食べよう
2)回想法
2月12日(土)
10:00~12:00
相澤通所リハビリテーション「歩み」 1)感染予防と食事
2)木の実を使ったものづくり
3月12日(土)
10:00~12:00
相澤通所リハビリテーション「歩み」 1)「手の持つ力」手で触れて心に癒しを
2)身体を動かして気持ちリフレッシュ

Aiカフェ レポート(カテゴリ?)

3B病棟スタッフコラム vol.03お産のスペシャリスト!アドバンス助産師

2022年04月21日|

少しずつ暖かい日も増えてきましたね。いかがお過ごしですか? 今日は院内にいるアドバンス助産師についてのご紹介です。アドバンス助産師とは、お産の高度な知識や技術等の資格を持っていると日本助産評価機構から認定を受けた助産師です。 この制度は、 お母さんや赤ちゃんに対して良質で安全な助産とケアを提供できること 助産師が継続的に自己啓発をおこない専門的能力を高める機会とすること 社会や組織において助産師の実践能力を客観視できること など、助産師の実践能力を審査し、一定水準に達していることを認証するために設けられました。 アドバンス助産師の認証カード アドバンス助産師になるためには、助産師としての実務経験が5年以上かつ分娩介助件数が100件以上など、妊娠〜産後・新生児のケア全般にわたり、一定以上の実践経験が必要です。また、これらに加え、妊娠・出産に関わる幅広い分野についての研修を受け、最新の知識を習得していることも申請条件となっています。 これらの条件を満たし、審査と試験に合格すると、アドバンス助産師として認証されます。 ↑こんなバッジを着けています。 この認証は5年ごとの更新制で、更新のときにも実践経験を含めた条件が設けられているため、認証取得後も知識や技術のアップデートが必要です。 アドバンス助産師は、お母さんや赤ちゃんにとって良質なケアを提供するための幅広い知識や技術を持った助産師といえます。 相澤病院はアドバンス助産師が6名在籍しています。お産のお困りごとや心配事など、ぜひお気軽にご相談ください。 前回のコラム記事 vol.02 妊娠中の乳房ケア \\

【介護福祉士】ウェブ病院説明会を開催します!

2022年04月20日|

介護福祉士を目指す方を対象に、ウェブ病院説明会を開催いたします。 テレビ会議ツール【Zoom】を利用するため、ご自宅から気軽にご参加いただけます! 日程 第1回:2022年5月24日(火)14:00~15:00 第2回:2022年6月1日 (水)15:00~16:00 第3回:2022年6月10日(金)15:00~16:00 開催方法 テレビ会議システムZoomを使用 開催内容 ・病院紹介 ・介護課紹介 ・介護課スタッフから「病院を就職先に選んだ理由」他 ・質疑応答 参加をご希望の方は必要事項をご記入の上、メールもしくはお電話にてご連絡ください。 【必要事項】「介護福祉士のウェブ病院説明会参加希望」とお伝えください。 お名前 (在学中の場合)学校名と卒業予定年 電話番号 メールアドレス 参加希望日 皆さまのご参加をお待ちしております! お問い合わせ先 相澤病院 人事部 Tel.0120-194-130

3B病棟スタッフコラム vol.02妊娠中の乳房ケア

2022年04月19日|

こんにちは。3B病棟(産婦人科)の助産師です。 赤ちゃんが産まれたら育児、そして授乳が始まりますね。授乳には母乳やミルクといった方法がありますが、当院では母乳育児を推奨しています。母乳育児はお母さんと赤ちゃんとのスキンシップだけでなく、赤ちゃんがお母さんから貴重な免疫をもらえるなど、赤ちゃんの成長にうれしいメリットがあります。 おっぱいの形や母乳の出方は人それぞれですが、産後母乳を赤ちゃんにたくさん飲んでもらうためには、妊娠中のケアも大切です。そこで、今回は妊娠中にできるケアをご紹介します。 1.乳頭マッサージ 乳頭を柔らかくして赤ちゃんがおっぱいを吸いやすいようにします。 人差し指、中指で乳首を掴んで約3秒ずつ圧力を加え、位置を変えつつ一周おこないます。 つまみながら横方向・縦方向とそれぞれ揉みほぐします。 ※育児冊子「めばえ」25ページにも図が載っているので参考にしてみてください。 2.乳垢の除去 妊娠中から乳房では授乳の準備が始まり、作られた母乳が乳頭の周りに垢のように付いてくることがあります。それらはベビーオイルでふやかしたり、入浴した後に取り、乳房を清潔に保っておくようにしましょう。 ※これらのケアはお腹が張ることがあります。お腹が張ったらマッサージはやめましょう。 (お腹が張りやすい方は37週を迎えるまで控えるようにしましょう。) 前回のコラム記事 vol.01 頑張ったお母さんにご褒美!産後のアロママッサージ \\ 相澤病院のお産について詳しくはこちら // 相澤病院のお産について詳しくはこちら

特定行為研修生のオリエンテーション開催!

2022年04月11日|

4月1日、新たに5名の研修生を迎え、特定行為研修生オリエンテーションをおこないました。本研修の目的や、区分ごとに学ぶべき学習内容を、担当看護師より説明を受けました。 わたしたちは、特定行為研修を切り口にして、治す医療、支える医療・予防医療などのあらゆる場面で適切に看護を提供し、安心してその人らしく暮らし続けることができる地域創りに貢献したいと思います。 研修受講者の声 特定行為のことを知ったのは2年前くらいでした。そのときは、漠然と人工呼吸器のことを詳しく知りたいとか、Aラインの確保もしてみたいなという感じでした。2年経って改めて受講を決断した理由は、今より知識を増やし、患者さんに的確にアドバイスできる医療者でありたいと考えたからです。 これからの医療に関して安全性が求められる中、看護師として知識、手技を確実なものとして身につけ、頑張ろうと思います。 (研修受講者 Aさん) 相澤病院は「特定行為研修指定研修機関」として、2019年より看護師の特定行為研修を開始しました。特定行為21区分のうち、14区分の研修を実施しています。研修修了をめざす看護師には、当院独自の修学サポートシステムで研修のサポートにあたっています。 看護職のキャリアサポート

よくあるご質問

はい。参加したことが、他の場に漏れることはありません。カフェの周知活動のため、まれに写真撮影をすることがありますが、事前に許可をいただいた方のみ対象にしています。

一般的な相談にのることはできます。ただし、診療行為はできないため、個別の治療方針については、かかりつけの医療機関にご相談することをおすすめします。

はい。スタッフが不安な気持ちをお聞きします。安心してご参加ください。

はい。認知症のご家族の同席を望まない個別相談がある場合は、その旨をお伝えください。もちろん、ずっと一緒にお過ごしいただくことも可能です。

キャンセルの場合は当日でも結構ですので、電話でご連絡をお願いします。キャンセル料は発生しません。

お問い合わせ・お申し込み

相澤病院「Ai(あい)カフェ 道しるべ」
Tel. 0263-33-8600(平日9:30~17:00)

メールでのお問い合わせ
脳神経内科
脳ドック