認知症の悩みを抱えるひとのためのコミュニティ。

新型コロナウイルス感染防止のため、現在は休止しております。

認知症かもしれないが、誰に相談していいのかわからない。
認知症と言われたが、支援を受けられなくて困っている。
認知症の家族がいるが、どう対応したらいいのかわからない。
など、悩みや疑問を抱える方々が、お互いの困り事について語り合えたり、医療スタッフから気軽にアドバイスを受けられる場所です。リラックスした中での出会いは、悩みを抱えるひとの助けになるかもしれません。

Aiカフェ「道しるべ」で、一緒にお話ししませんか?

当カフェには医師(脳神経内科)、看護師(専門看護師など)、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、薬剤師、栄養士、介護福祉士、ケアマネジャーなど、認知症関わる専門職が多数在籍しています。それぞれの専門に特化した相談にも対応しています。

【概要】
日時:毎月第2土曜日 10:00~12:00
会場の詳細はチラシをご覧ください。

参加費:お一人100円
定員:参加人数に限りがあるため、事前申込とさせていただきます。

お問い合わせ・お申し込み

相澤病院「Ai(あい)カフェ 道しるべ」
0263-33-8600
(平日9:30~17:00)担当:丸山

メールでのお問い合わせ

Aiカフェ道しるべ 3つのポイント

チラシ

開催スケジュール

新型コロナウイルス感染防止のため、現在は休止しております。

日時場所テーマ
12月11日(土)
10:00~12:00
相澤通所リハビリテーション「歩み」 1)身体を動かして気持ちリフレッシュ
2)介護保険の利用について
2022年
1月8日(土)
10:00~12:00
相澤通所リハビリテーション「歩み」 1)誤嚥を防いで美味しく食べよう
2)回想法
2月12日(土)
10:00~12:00
相澤通所リハビリテーション「歩み」 1)感染予防と食事
2)木の実を使ったものづくり
3月12日(土)
10:00~12:00
相澤通所リハビリテーション「歩み」 1)「手の持つ力」手で触れて心に癒しを
2)身体を動かして気持ちリフレッシュ

Aiカフェ レポート(カテゴリ?)

3B病棟スタッフコラム vol.04妊娠中の上の子との接し方

2022年05月23日|

こんにちは、3B病棟助産師です。 二人目の妊娠は新しい家族が増える喜びと同時に、上の子との関わりを心配する方もきっと多いのではないでしょうか。 今回は妊娠中の上の子との過ごし方についてご紹介します。 妊娠中は無理をせず安静した方がいいとはいえ、子育てしているとなかなかそうもいきません。 特に上の子がまだ小さい場合は、お母さんが妊娠したことをなかなか理解できずに抱っこをせがまれることもあるでしょう。実際に抱っこはお腹や腰に負担がかかるため、あまりおすすめはできません。座り抱っこなど、なるべくお腹や腰に負担のかからない方法でスキンシップをとってもらいたいところですが、上の子は「どうして今までと同じように抱っこしてもらえないのかな?」など?が頭の中でいっぱいになるかもしれません。 そんな時は、まず赤ちゃんが「お腹の中にいること」を上の子にきちんと伝えてみるのも一つです。 伝える方法は様々ですが、おすすめは絵本や赤ちゃんの写っている写真を活用することです。上の子と一緒に絵本を読みながら「赤ちゃんはこんな風にお腹にいるよ」「生まれた後はこんな感じでおっぱいを飲むんだよ」など、赤ちゃんのことを折に触れ知ってもらうと、上の子もイメージしやすいでしょう。 「赤ちゃんが生まれる」をテーマにした絵本もたくさんありますので、ぜひご活用してください。 まだ早いかな?年齢的にわかるかな?と考えてしまうかもしれませんが、きっと子どもなりに何か感じ取ってくれると思います。 二人目の妊娠期間は、上の子とだけ過ごせる最後の時間でもあります。 上の子が温かく赤ちゃんを迎え入れられるように、ぜひ、無理のない範囲で大事に過ごしてあげてください。 前回のコラム記事 vol.03 お産のスペシャリスト!アドバンス助産師 \\ 相澤病院のお産について詳しくはこちら //

看護部教育委員会主催新入職者研修を開催しました

2022年05月13日|

2022年4月12日~4月27日は、看護部教育委員会主催の新入職者研修でした。 相澤病院の新入職者研修は、「仲間と楽しくと学ぶ」「多職種連携」が特徴です。また、コロナの影響で臨地実習が少なくて不安という声にも応えました。 一部をご紹介します。 Hello!57人 研修の第一歩は仲間づくり。 全員と1対1で自己紹介し、2時間かけて仲間になりました。 看護職1日体験研修 配属先ではない部署(病棟・外来)でシャドーイングしました。 業務の流れやスピード感を掴むことができた。看護記録を見て患者一人ひとりに向き合った看護をしていると感じた。患者の訴えが同時に起こった時の優先順位を考えていたのが印象的だった。 医療機器 臨床工学技士(CE)を講師に、輸液ポンプや生体モニター等について学びました。 使用目的や使い方を学び、実際に触れることでより頭に入った。 CEさんと連携して正しく医療機器を使用していきたいと思った。 院内探索

よくあるご質問

はい。参加したことが、他の場に漏れることはありません。カフェの周知活動のため、まれに写真撮影をすることがありますが、事前に許可をいただいた方のみ対象にしています。

一般的な相談にのることはできます。ただし、診療行為はできないため、個別の治療方針については、かかりつけの医療機関にご相談することをおすすめします。

はい。スタッフが不安な気持ちをお聞きします。安心してご参加ください。

はい。認知症のご家族の同席を望まない個別相談がある場合は、その旨をお伝えください。もちろん、ずっと一緒にお過ごしいただくことも可能です。

キャンセルの場合は当日でも結構ですので、電話でご連絡をお願いします。キャンセル料は発生しません。

お問い合わせ・お申し込み

相澤病院「Ai(あい)カフェ 道しるべ」
Tel. 0263-33-8600(平日9:30~17:00)

メールでのお問い合わせ
脳神経内科
脳ドック