認知症の悩みを抱えるひとのためのコミュニティ。

新型コロナウイルス感染防止のため、現在は休止しております。

認知症かもしれないが、誰に相談していいのかわからない。
認知症と言われたが、支援を受けられなくて困っている。
認知症の家族がいるが、どう対応したらいいのかわからない。
など、悩みや疑問を抱える方々が、お互いの困り事について語り合えたり、医療スタッフから気軽にアドバイスを受けられる場所です。リラックスした中での出会いは、悩みを抱えるひとの助けになるかもしれません。

Aiカフェ「道しるべ」で、一緒にお話ししませんか?

当カフェには医師(脳神経内科)、看護師(専門看護師など)、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、薬剤師、栄養士、介護福祉士、ケアマネジャーなど、認知症関わる専門職が多数在籍しています。それぞれの専門に特化した相談にも対応しています。

【概要】
日時:毎月第2土曜日 10:00~12:00
会場の詳細はチラシをご覧ください。

参加費:お一人100円
定員:参加人数に限りがあるため、事前申込とさせていただきます。

お問い合わせ・お申し込み

相澤病院「Ai(あい)カフェ 道しるべ」
0263-33-8600
(平日9:30~17:00)担当:丸山

メールでのお問い合わせ

Aiカフェ道しるべ 3つのポイント

チラシ

開催スケジュール

新型コロナウイルス感染防止のため、現在は休止しております。

日時場所テーマ
12月11日(土)
10:00~12:00
相澤通所リハビリテーション「歩み」 1)身体を動かして気持ちリフレッシュ
2)介護保険の利用について
2022年
1月8日(土)
10:00~12:00
相澤通所リハビリテーション「歩み」 1)誤嚥を防いで美味しく食べよう
2)回想法
2月12日(土)
10:00~12:00
相澤通所リハビリテーション「歩み」 1)感染予防と食事
2)木の実を使ったものづくり
3月12日(土)
10:00~12:00
相澤通所リハビリテーション「歩み」 1)「手の持つ力」手で触れて心に癒しを
2)身体を動かして気持ちリフレッシュ

Aiカフェ レポート(カテゴリ?)

第4回 相澤東病院 夏まつりを開催

2019年08月02日|

社会医療法人財団 慈泉会では、相澤東病院が地域の方々にとって身近な存在であるために、地域住民の皆様を対象とした様々なイベントを開催しています。その一環として、2016年の開院以来、毎年夏に東病院「夏まつり」を開催しております。地域の皆様に相澤東病院を知っていただく機会として、また、入院患者さんには入院生活の中で四季を感じてもらえる機会として、今年も様々なイベントを企画いたしました。 【概要】 名称:第4回 東病院「夏まつり」 日時:2019年8月10日(土)10:00~12:00 主なイベント: 10:00~11:00 懐かしい歌を一緒に歌うコンサート 11:00~11:50 看護師・リハセラピスト・管理栄養士・薬剤師による健康相談(血管年齢や血圧などの測定コーナーもあり) そのほか、夏野菜が当たるスタンプラリーなども実施 ※各種イベントは無料ですが、飲食等一部有料のコーナーもあり 会場:相澤東病院(松本市本庄2-11-16) お問い合わせ:相澤東病院 横水(よこみず) Tel.0263-33-2500(代) <このリリース・取材に関するお問い合わせ> 社会医療法人財団 慈泉会 広報企画室 担当:寺澤 Tel.0263-33-8600

先輩の声「専攻医として成長ができる環境が相澤病院にはあります。」

2019年06月30日|

内科専門研修プログラム修了者  今井 淳葵 2年間の初期研修に引き続き内科専門研修プログラムでも相澤病院でお世話になることになりました。相澤病院は急性期医療を担う地域の中核病院であり、多数の患者さんの受け入れをしています。特に救急外来では重症度に関係なく3万人程度の受け入れを行っています。初期研修中は研修医として指導医の監督下で診療を行っている面もありましたが内科専攻医は担当医としてより責任のある立場で診療を行うという違いがあります。重症な患者さん、マルチプロブレムをもつ患者さんなどを多数経験でき、まだまだ未熟な部分が多数有ると実感できます。その中でも指導医の先生方は大変熱心に指導をして下さり、専門診療科の垣根が低く相談しやすく十分なサポートを得ることができます。 コメディカルスタッフさん達もとても優秀でコミュニケーションをとりやすく、この環境で専攻医として成長したいと思い相澤病院を研修病院として選びました。 相澤病院は高いモチベーションを持っている初期研修医も多く、カンファレンス時や一緒に当直に入るときなど指導する場面も多々あり指導者としても成長する機会が多いと思います。今までなかった視点や疑問など一緒に考えることで共に成長することもできます。 専攻医という身分ではありますが、患者さんにとっては担当医であるということを忘れずに共に悩み、今目の前にいる患者さんにとって何が望ましいのかを考えながら診療をしていきたいです。内科専門医もとった後は消化器内科になりたいと考えており、技術をもった患者さんに信頼される医師になりたいと考えています。

先輩の声「ファーストタッチで豊富な症例を経験出来て、自分の力を磨くのに最高の環境だと思います。」

2019年06月30日|

救急科専門研修プログラム修了者  山本 祥寛 ERのバックアップ体制は万全。 人間的にも尊敬できるスタッフに囲まれています。 将来は、大学時代から目標としていた小児救急の道に進むため、まずは救急医療全般に携わりたいと考え、救命救急に力を入れている相澤病院を初期研修の場として選びました。ERは他のどの科よりも、大学で学んだ知識を総動員し、活かすことのできる科であることも魅力でした。また、実は病院見学の時に私自身が気胸にかかってしまい、この病院で治療を受けたという不思議な縁も、選択を後押ししたかもしれません。 初期研修の2年間で約2,000症例を経験し、この病院でさらに知識を深めたいと、そのまま救急科の専門医コースに進むことを決めました。 ERでは、基本的に日勤と夜勤で外来診療に携わります。バックアップ体制がしっかりと整っており、病院全体が協力し合って患者さんを受け入れています。上級医の先生方もコメディカルスタッフの皆さんも、ちょっとした質問にも快く答えてくださり、各科の垣根が低い、とても相談しやすい環境だなと感じています。人間的にも本当に尊敬できる方々が多く、そんなところも専門医コースで相澤病院を選んだ大きな理由です。 ファーストタッチで豊富な症例を経験できる。自分の力を磨くのに最高の環境だと思います。 救急科の専門医プログラムの一番のメリットはやはり、「ファーストタッチ」で患者さんの診療に携われるところです。相澤病院の救急外来は、ウォークインが年間約3~4万人、救急搬送が約6000~7000台、それに加えヘリコプターでの搬送もありますので、症例はかなり豊富。ファーストタッチで自分の力を磨くには最高の環境だと思います。 ERでは、軽症に見えた患者さんが実は重症で、予想外の結果が起きることも少なくありません。その見極めが難しく、ストレスに感じることもあります。 ですが、ERに来られた時には意識が朦朧としていた方が治療の結果、まず食事をとれるようになり、その後順調に元気になり…という姿を目にすると、本当にやりがいを感じます。時には、回復された患者さんから感謝のお手紙をいただくこともあり、とても励みになります。 将来は小児救急に携わり、未来ある子どもたちを救いたい。 松本は、自然豊かなのに駅前は都会的な雰囲気なのがいいですね。いろんなものが手軽に揃いますし、住居も快適。休日はドライブに出かけたり、勉強をしたりして過ごします。時には同僚と食事に出かけたりもします。本当に暮らしやすくていい町だなと思います。 将来、小児救急に携わりたいと考えているのは「未来あるお子さんを救う」ということに大きな意義を感じるからです。私自身、長く小児ぜんそくを患っており、その時に診てくださったかかりつけ医の先生が、自分の目指す理想の医師像となっています。 まずは相澤病院のERで救急医療全般を学び、いずれは小児専門の医療機関で子どもの重症症例などを経験しながら、小児救急の専門知識を積極的に身につけていきたいと思っています。 ※本原稿は2019年6月に取材・撮影

先輩の声「病院全体として“断らない”救急医療を実現させようという姿勢がある。」

2019年06月30日|

外科専門研修プログラム修了者  関 宣哉 専門医コースでは、執刀医としての経験を積むことができます。 多くの経験をさせて頂いた2年間の初期研修に引き続き、外科専門医コースでも相澤病院でお世話になることになりました。 他の病院に比べて執刀医として手術に参加する機会を多く得られることが相澤病院での外科研修の特長です。 また、私たちのような若手外科医の受け入れ経験が豊富であることも選ぶ上で参考にした点です。 病院全体として“断らない”救急医療を実現させようという姿勢があります。 相澤病院は、救急患者さんの受け入れ体制が整備されていることも大きな特長です。そして病院全体に、「“断らない” 救急医療を達成させよう」という姿勢があります。 深夜でも必要な検査や処置がすぐにできる環境と、優秀なコメディカルスタッフさんたちの存在があり、とてもありがたく感じています。周囲の皆さんの存在なくして診療は成り立たないことを日々実感するとともに、本当に感謝しています。 診療以外の時間にも、初期研修時代からお世話になっているスタッフや指導医の先生方から声を掛けて頂いたりすることもありとてもありがたく思っています。 緊急手術に対応することが多く、予定手術とは異なり患者さんの状態が良くない状況で手術を行うこともあるため、術後に順調には回復しないことも珍しくありません。ですが、そのような患者さんが元気になられた時の喜びや達成感は特別です。ご本人やご家族から感謝の言葉をいただけた時には、やりがいを感じるとともに外科を選択して良かったと思います。 将来は小児外科医に。一人ひとりに望ましい治療のできる医師でありたいです。 将来の専門は小児外科を考えています。 目の前の患者さんにとって望ましい医療は何かを考えながら日々の診療を続けていきます。 ※本原稿は2019年6月に取材・撮影

よくあるご質問

はい。参加したことが、他の場に漏れることはありません。カフェの周知活動のため、まれに写真撮影をすることがありますが、事前に許可をいただいた方のみ対象にしています。

一般的な相談にのることはできます。ただし、診療行為はできないため、個別の治療方針については、かかりつけの医療機関にご相談することをおすすめします。

はい。スタッフが不安な気持ちをお聞きします。安心してご参加ください。

はい。認知症のご家族の同席を望まない個別相談がある場合は、その旨をお伝えください。もちろん、ずっと一緒にお過ごしいただくことも可能です。

キャンセルの場合は当日でも結構ですので、電話でご連絡をお願いします。キャンセル料は発生しません。

お問い合わせ・お申し込み

相澤病院「Ai(あい)カフェ 道しるべ」
Tel. 0263-33-8600(平日9:30~17:00)

メールでのお問い合わせ
脳神経内科
脳ドック