認知症の悩みを抱えるひとのためのコミュニティ。

新型コロナウイルス感染防止のため、現在は休止しております。

認知症かもしれないが、誰に相談していいのかわからない。
認知症と言われたが、支援を受けられなくて困っている。
認知症の家族がいるが、どう対応したらいいのかわからない。
など、悩みや疑問を抱える方々が、お互いの困り事について語り合えたり、医療スタッフから気軽にアドバイスを受けられる場所です。リラックスした中での出会いは、悩みを抱えるひとの助けになるかもしれません。

Aiカフェ「道しるべ」で、一緒にお話ししませんか?

当カフェには医師(脳神経内科)、看護師(専門看護師など)、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、薬剤師、栄養士、介護福祉士、ケアマネジャーなど、認知症関わる専門職が多数在籍しています。それぞれの専門に特化した相談にも対応しています。

【概要】
日時:毎月第2土曜日 10:00~12:00
会場の詳細はチラシをご覧ください。

参加費:お一人100円
定員:参加人数に限りがあるため、事前申込とさせていただきます。

お問い合わせ・お申し込み

相澤病院「Ai(あい)カフェ 道しるべ」
0263-33-8600
(平日9:30~17:00)担当:丸山

メールでのお問い合わせ

Aiカフェ道しるべ 3つのポイント

チラシ

開催スケジュール

新型コロナウイルス感染防止のため、現在は休止しております。

日時場所テーマ
12月11日(土)
10:00~12:00
相澤通所リハビリテーション「歩み」 1)身体を動かして気持ちリフレッシュ
2)介護保険の利用について
2022年
1月8日(土)
10:00~12:00
相澤通所リハビリテーション「歩み」 1)誤嚥を防いで美味しく食べよう
2)回想法
2月12日(土)
10:00~12:00
相澤通所リハビリテーション「歩み」 1)感染予防と食事
2)木の実を使ったものづくり
3月12日(土)
10:00~12:00
相澤通所リハビリテーション「歩み」 1)「手の持つ力」手で触れて心に癒しを
2)身体を動かして気持ちリフレッシュ

Aiカフェ レポート(カテゴリ?)

第21回 秩父宮記念スポーツ医・科学賞 奨励賞を受賞

2019年04月04日|

社会医療法人財団 慈泉会 相澤病院スポーツリハ部門の職員、紅楳英信と青木啓成が、日本スケート連盟スピードスケート日本代表チーム医・科学サポートグループのメンバーとして、第21回秩父宮記念スポーツ医・科学賞 奨励賞を受賞いたしました。表彰式および受賞祝賀会は、高円宮妃殿下ご臨席のもと、2019年3月20日に行われております。 <秩父宮記念スポーツ医・科学賞> 故秩父宮妃殿下からの御遺贈金をもとに基金を設立し、スポーツ競技力向上と普及振興には欠くことのできないスポーツ医・科学の分野を対象に、我が国スポーツ界の更なる発展を期するため、1997年度に創設されたものです。(主催:日本スポーツ協会、共催:読売新聞社、後援:スポーツ庁/日本オリンピック委員会) <奨励賞> スポーツ医・科学奨励賞は、スポーツ医・科学についてよく研究し、その研究成果が十分にスポーツの現場に生かされ、我が国スポーツの普及発展又は競技力の向上に顕著な実績をあげた者(又はグループ)に与えられます。 名称:日本スケート連盟スピードスケート日本代表チーム医・科学サポートグループ 受賞理由:同グループは、低迷期にある日本スピードスケート界が、2018年平昌オリンピックに向けて強化体制を一新する中、それまで長年にわたり取り組んできた医・科学サポートを、さらに充実させることで、平昌オリンピックでのメダル獲得に大きく貢献した。 特に、パシュート種目では、長野市オリンピック記念アリーナ・エムウェーブの位置計測システムを用いた滑走軌道とスピードの分析、および風洞施設を用いた空気力学的分析が効果を上げ、平昌オリンピックで初の金メダル獲得という快挙につながることとなった。同グループの取り組みは、現役トップ選手の競技力向上のみならず、これからオリンピックを目指す世代の指導にも引き継がれ、我が国の国際競技力の維持・向上に資するとともに、組織化された医・科学サポート体制のあり方は、他競技への波及効果が期待される。 <このリリース・取材に関するお問い合わせ> 社会医療法人財団 慈泉会 広報企画室 担当:寺澤 Tel.0263-33-8600

相澤東病院が12床を増設オープン

2019年01月30日|

在宅療養生活の支援体制を強化し、地域に開かれた病院づくりを進める 社会医療法人財団 慈泉会 相澤東病院では、昨年4月より着工していた増築部分の完成に伴い、2月1日より、12床を増設した54床の「地域包括ケア病棟」に特化した病院として運用を開始いたします。この度の増築部分は本館南に位置し、これまでのフロアにつながる3階建て。1階には音楽療法や健康教室に利用する多目的ホールなどを設け、地域に開かれた病院づくりを目指します。また、患者増に対応すべく、2階と3階には入院ベッドを合わせて12床増設いたしました。これにより、地域の医療機関からの入院受け入れがスムーズとなり、より積極的に高齢者の在宅療養生活を支援できる体制となります。また、今後は訪問系サービスの提供体制の強化も視野に入れつつ、更なる地域包括ケアの基盤となれる病院づくりを目指します。 【新設部分の建物概要】 エリア:既存施設の南側に接続 1F:多目的ホール、ケアマネジャー室 等 2F:個室2室、4床室1室 3F:2床室1室、4床室1室 計5室(12床)を増設 構造:S造3階建 延床面積:405.3㎡(既存施設との合計2,489.19㎡) 工期:2018年4月~2019年1月 【相澤東病院】 社会医療法人財団 慈泉会が運営する「地域包括ケア病棟」に特化した病院。急性期医療と在宅医療をつなぐ架け橋として、支える医療を中心に、在宅医療・介護・生活支援との緊密で円滑な連携を図る地域密着型医療を展開する。地域包括ケアシステムの中核的存在として、その人らしく安心して暮らし続けることができる地域創りを推進している。 施設基準:在宅療養支援病院(地域包括ケア病棟) 病床数:42床→54床(2019年2月1日より) 診療科目:内科、脳神経内科、消化器内科、リハビリテーション科、形成外科 外来診療:月~金9:00~13:00、14:00~17:00 休診日:土曜日、日曜日、祝日 <このリリース・取材に関するお問い合わせ> 社会医療法人財団 慈泉会 広報企画室 担当:寺澤 Tel.0263-33-8600

相澤病院がJCIの認証を更新

2019年01月21日|

安全性の確保と良質な医療サービスの維持に評価 社会医療法人財団 慈泉会 相澤病院は、患者さんの安全性の確保と医療サービスの質向上を目指して、2013年2月に甲信越地方初、国内の病院では6番目となる、国際的な医療機能評価機関JCIの認証を取得し、世界基準での業務改善や管理体制の強化に取り組んできました。この度、JCIから要求されている3年に1度の更新審査を2018年11月26日~11月30日の5日間で実施。審査は、品質改善と患者安全に関して1,000を超える判定項目を、文書やカルテ閲覧、現場訪問などの調査により行いました。この結果、2018年12月1日に2度目となる認証の更新がされましたので、ご報告します。 対象機関:相澤病院 更新日:2018年12月1日 認証期間:2018年12月1日~2021年11月30日 【JCI(Joint Commission International)】 「国際社会における医療の質と患者安全を継続的に改善する」をミッションに活動している非営利団体。世界各国の医療機関を対象として、医療機能評価(認定審査)やコンサルティングを行っています。これまでに世界で1,000以上、日本国内で27の機関がJCIの認証を取得。世界的に最も古く、認知されている医療機関専門の機能評価団体です。 <このリリース・取材に関するお問い合わせ> 社会医療法人財団 慈泉会 広報企画室 担当:寺澤 Tel.0263-33-8600

相澤東病院でニューイヤースイーツバイキングを開催

2019年01月18日|

嚥下障害にも対応した和のスイーツを、入院患者さんへ提供 社会医療法人財団 慈泉会 相澤東病院では、入院患者さんの療養環境を暮らしの場に近づけるべく、四季を感じるイベントの開催や、毎月一度、特別献立での食事提供を実施しております。今回は、新年を楽しんでいただけるようにと、重度の嚥下障害でも食べられる特製「和スイーツ」を準備し、入院患者さんとそのご家族向けにスイーツバイキングを実施いたします。また、音楽療法の「新春リサイタル」も同時開催いたします。 名称:相澤東病院ニューイヤースイーツバイキング 日程:1月18日(金)14:30~15:30 会場:相澤東病院2Fさくらラウンジ(松本市本庄2-11-16) 対象:入院患者さん30名程度およびご家族 【相澤東病院】 社会医療法人財団 慈泉会が運営する「地域包括ケア病棟」に特化した病院。急性期の治療を終えた患者さんや在宅において療養を行っている患者さんなどを受け入れ、在宅復帰の支援などを行っている。 施設基準:在宅療養支援病院(地域包括ケア病棟) 病床数:42床 診療科目:内科、脳神経内科、消化器内科、リハビリテーション科、形成外科 外来診療:月~金9:00~13:00、14:00~17:00 休診日:土曜日、日曜日、祝日 <このリリース・取材に関するお問い合わせ> 社会医療法人財団 慈泉会 広報企画室 担当:寺澤 Tel.0263-33-8600

よくあるご質問

はい。参加したことが、他の場に漏れることはありません。カフェの周知活動のため、まれに写真撮影をすることがありますが、事前に許可をいただいた方のみ対象にしています。

一般的な相談にのることはできます。ただし、診療行為はできないため、個別の治療方針については、かかりつけの医療機関にご相談することをおすすめします。

はい。スタッフが不安な気持ちをお聞きします。安心してご参加ください。

はい。認知症のご家族の同席を望まない個別相談がある場合は、その旨をお伝えください。もちろん、ずっと一緒にお過ごしいただくことも可能です。

キャンセルの場合は当日でも結構ですので、電話でご連絡をお願いします。キャンセル料は発生しません。

お問い合わせ・お申し込み

相澤病院「Ai(あい)カフェ 道しるべ」
Tel. 0263-33-8600(平日9:30~17:00)

メールでのお問い合わせ
脳神経内科
脳ドック